自家製アリッサの作り方


 


前職がモロッコ料理屋だったので

アリッサは自分で作ります。

クスクスやタジン以外にも

麺類やカレーに入れたりすると、いっぺんに味が複雑になり

辛さがプラスされ、美味しくなります。

スパイシーホットが好きな人は好きな調味料ではないでしょうか。


よくレシピを聞かれるのですが

その時手に入る唐辛子パウダーの種類にもよってスパイスの分量が変わります。

きちんとしたグラムでのレシピが書けないのです。

なので、大雑把にはなりますが

入ってる成分と多め少なめで記しておきます。


アリッサ  

カイエンヌパウダー 45g

クミンパウダー  大さじ2

コリアンダーパウダー 小さじ1

パプリカパウダー 大さじ2

おろしニンニク 30から35gすりおろし

シナモンパウダー 小さじ4分の1

クローブパウダー 少々

ターメリックパウダー 少々

カルダモンパウダー 少々

レモン 少々

砂糖 小さじ1

塩 少々

オリーブオイル 60ml

水 オリーブオイルを入れた後、ねっとりするぐらいまで入れる。


作り方

オリーブオイルと水以外を先に混ぜ合わせます。

混ぜ終わったら、オリーブオイル、水の順番で入れて、

濃度を好みに伸ばします。

必ず煮沸した清潔な瓶に入れて、冷蔵庫保存。

3日目くらいから味が落ち着きます。

生ニンニク使用のため、作った直後は味が尖っています。


3日経ったら、クスクス初め、

カレー、トマト煮込み、焼きそばなど、

なんでもいけます。

カップラーメンなんかも一気に味わいが深くなります。





大体三ヶ月くらいで食べ終わってください。

冷蔵庫保存でね。

お試しあれ!


コメント

このブログの人気の投稿

ふた口ミニソーセージロール。

枝豆ベーコンパンのレシピ!

海外で流行中、アプリコット梅干し