ひよこ豆で豆腐作れるよ!


 これ、豆腐なんです、でも

ひよこ豆で出来ています。

おまけに、ニガリも加えてなくて、

水と乾燥ひよこ豆だけで出来ています。

ひよこ豆はアクが強くて(茹でるとすごく泡のようなアクがでます)

青臭い味がしますが、

豆腐にするとそれが全く消えて、大豆で作るより

濃くてしっかり豆の味がします。

濾して作るので絹ごしみたいな滑らかな舌触りで

醤油をかけると冷奴、黒蜜かけるとデザートになります。

材料(作りやすい量)

乾燥ひよこ豆 400g

水 400ml(豆の重さと同じ)

作り方

1、まずたっぷりの水で、ひよこ豆を一晩水につける。



2、フードプロセッサーか、バーミックスで、豆を潰す。




3、清潔なガーゼで、潰した豆を絞り、

豆の汁をボウルに取ります。




4、乾燥した状態の豆の重さと同じ水を加えて、火にかけます。

最初は強火で、沸きそうになったら中火、とろみがつくまで煮詰めます。

カスタードクリームぐらいが目標ですが、時間がない方は、

とろみがついてきたら、火からおろし、

地熱陽気に豆汁を入れて、ラップして、電子レンジで、

3分を1単位として、詰めていく。



5、これくらいに詰まったら、タッパーなどの陽気に入れて、

冷蔵庫へ。何も加えなくても、豆自体の持つ凝固作用で、

器の形に固まります、




ひよこ豆の優しい黄色と、コクがあるのにさっぱりの豆腐味。

ちょっと実験みたいで作ること自体が面白いのです。






コメント

このブログの人気の投稿

ふた口ミニソーセージロール。

枝豆ベーコンパンのレシピ!

海外で流行中、アプリコット梅干し